top of page

起立性調節障害と鍼灸治療 -不調をひとつひとつ改善していくことで 自分のからだに信頼を取り戻す‐

・朝起きられない

・午前中がだるくて動けない


・そのことにより、学校や行くべきところに行くことができない


・皆がやるべきことをやっている時間に寝てしまっていた罪悪感や焦りが募る


#起立性調節障害


起きられないといったような身体症状があることで

社会的な不都合が生じ

そのことにより、大きな心理的負担を背負ってしまう


こころや社会環境による負荷が体の不調を作ってしまうことがよくあると同時に


からだの不調は往々にして

社会的、心理的な不利益、苦しみを生じさせてしまいます



思春期外来で起立性調節障害と診断され

薬などの治療により朝は起きられるようになったものの

午前中のだるさや腹痛などの不調はなかなか消えず

それらのせいで

学校に行くまでの自信は出ない、と来院された方がいらっしゃいました


鍼灸治療を続けていく中で

ご飯のおいしく感じなさや

からだ全体の凝り固まり、重さ、

そういった、なんとなく抱いていた“起きられない”以外の様々な不調が軽減していくことで


出かけられるかもしれないという自信が出てきたと言います


自分のからだへの自信を取り戻し

実現したい生活

取り戻したい日常への一歩を

お手伝い出来たのなら、

とてもうれしく思います




閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

産後の心身の修復 〜からだ自身が自分を回復させるちからを鍼とお灸でお手伝い〜

◉からだ自身が自分を修復するちからを 鍼とお灸でお手伝い◉ からだには本来、 自分自身を修復するちからが備わっています。 ちょっとした不調ならば、 ゆっくり休む、 体に必要な栄養をおいしく食べる、 適度にからだを動かす、などによって、 また時には時間薬のちからによって いつの間にか治ってしまう、ということはよくあることです。 しかし お産という大仕事のあとは 妊娠中からお産にかけて、非日常的に大き

養生のお話と練習の会

「自分で家で出来るケアも教えて欲しい」 「ここに来ることに頼りっきりになる自分が不安 自分で自分を変えていくのが大事とわかってはいるけど つい頼ってしまう自分がいる」 そんな患者さんの声から、 患者さんと一緒に考え、生まれたのが 【養生のお話と練習の会】です。 毎回、東洋医学の立場から 小話的に自分を自分で元気にしていくためのヒントとなるようなトピックをお伝えし、 加えて、 実際に体感を味わってみ

bottom of page